センター数学が不安なあなたは必見!○○で点数を上げろ

んにちは

現役京大生マサキです

 

前回の記事では

数学の点数をアップさせるための

方法を紹介しました

 

今回は

センター数学が取れるようになる方法を

お伝えしていきます

 

f:id:Kyodaimasaki:20180426152301p:plain

 

センター数学が苦手な

文系の高校生は多いと思います

 

私は理系だったので

数学はましな方でしたが、

文系の友達はとても苦労していました

 

その友達は

「英語と国語は自信あるんだけど

数学はちょっと苦手だなぁ」

 

「数学のテストの点数が100点満点

なのに半分もとれない」

 

という悩みを抱えていました

 

しかし、この方法を実践することで

センター数学の点数が

 

確実に8割以上とれる

ようになりました

 

どれだけ勉強しても点数が

ほとんど上がらなかった

センター数学が

 

勉強法を変えただけで

こんなにあがるなんて

 

と、友達はとても驚いていましたが

何より驚いていたのは

 

その子の周りの数学が苦手な文系の友達や

担任だった数学の先生でした

 

「そんな急激にセンターの

 点数上がることとかある?」

 

「どうやったら点数上がるんか教えてや」

 

とアドバイスを求められる

ようになっていました

 

また、センター数学で悩んでいた

仲のいい友達に

その勉強法を教えてみると

 

友達もセンター数学の点数が

同じように急上昇したのです

 

もしこの方法を知らなかったならば

 

センター試験模試を受けて

点数がとれたと思ってもたった4割

 

友達や先生からは

 

「なんでそんなに点数がとれないの」

数学のセンスがないんじゃないか」

 

とバカにされ

 

センター試験当日になっても

 

「数学がなくなればいいのに」

 

と思いながらセンターを受験

 

もちろん、

センター数学は解けずに撃沈し

全国平均にも届かないような点数

 

「この点数で第一志望校を受けても

100%落ちるだけだよ」

 

と親や先生に言われ

第一志望校を受けることもできず

 

第二志望校を受けるけれども

数学での失敗が響き

 

合格できず浪人してしまう羽目になります

f:id:Kyodaimasaki:20180114114213p:plain

その方法とは

 

教科書レベルの公式を理解する

 

ということです

 

 

センター数学の悩みで

問題が難しくて解けないというのは

意外にも多くありません

 

実際京大の二次試験に比べれば

難易度はかなり低いといえます

 

発想力を必要とする問題はほとんどなく

時間が十分にあって

 

落ち着いていれさえすれば

解ける問題ばかりです

 

では、

なぜセンター数学の点数が取れないのか

 

それは、問題量に対して解答時間が少なく

60分以内に解ききることが

練習なしでは難しいからです

 

多くの受験生が時間内に

解ききれず焦ってしまい

計算ミスをしてしまうことで

 

解けるはずの問題が

解けないということが

起こってしまうのです

 

こうして全部の問題を解ききれず

確実に取れるはずだったところで

点数をとれないせいで

 

センター数学の点数が

伸び悩むということになってしまいます

 

センター試験で必要なスキル

スピード正確性

 

この2つを身に着けるために

教科書レベルの公式の理解

が重要です

 

センター試験は教科書レベルの

問題しか出題されないので

まずは、教科書の内容の理解が必要です

 

この基本的なところをおろそかにすると

たとえいい参考書を使ったとしても

全く力はつきません

 

教科書レベルの公式を丸暗記ではなく

理解することが大事です

 

公式を理解するとは

その公式の自分で導くことが

できるようになるということです

 

ただ丸暗記をするだけでは

どの値をどこに入れたらいいのかや

±などの符号の暗記ミスが起こり得ます

 

今後は公式をただ丸暗記をするのではなく

理解する勉強をしてください

 

f:id:Kyodaimasaki:20180426172047p:plain

 

 それでは今から、

数学のノートに

 

「センターは教科書の理解が大事」

と書き入れてください

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました

 

質問などがあれば

気軽にコメントください!